Happy Hacking Keyboard UserMeetup Vol.9 2025 11/27 Thu. 18:30開演 17:30開場

SPECIAL TALK SESSION

松尾 公也
Webメディア記者/
AIクリエイター
ナル先生@
GOROman
LLM無職
清水 亮
AI/ストラテジー
スペシャリスト

AIでプログラミングはどう変わるのか?

Overview

概要

イベント名称
HHKBユーザーミートアップ Vol.9
開催日時
2025年11月27日(木)18:30~21:00(開場17:30)
開催場所
Open Collaboration Hub LODGE
〒102-8282 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー17F LODGE
(LINEヤフー株式会社 2F受付)
参加費用
3,000円(軽食・プレゼント付き)
定員
先着80名 ※YouTubeは制限無し
申込期日
2025年11月20日(木)
主催
HHKBユーザーミートアップ実行委員会
Happy Hacking Keyboard User Meetup Vol.9

お申込みはこちら

参加をご希望される方は、こちらよりお申し込みください。
定員 先着80名となりますので、予めご了承ください。

Happy Hacking Keyboard User Meetup Vol.9 LIVE

YouTubeでのご視聴を希望される方は、HHKBのチャンネルからご覧ください。
ライブ配信は定員制限はございません。

Program

イベントのご案内

#1
2025年HHKB振り返りと展望
株式会社PFU
山口 篤
#2

スペシャルトークセッション

AIによってプログラミングスタイルはどう変わるのか?
Webメディア記者/AIクリエイター
松尾 公也

過去30年にわたり国内外のテクノロジー分野をリードする編集記者。
ソフトバンクではフルDTP、CD-ROMオーサリング、メルマガなど先進的な出版形態による創刊に携わり、「MacUser」「MacWIRE」などの創刊編集長を歴任。
直近は「ITmedia NEWS」編集部デスク、「テクノエッジ」シニアエディターを務め、動画や音声メディア展開でも先駆的に活動。
趣味はガジェット楽器や音楽制作で、東京ドームやテレビ番組での演奏経験を持つ。2014年開始のポッドキャスト「backspace.fm」は有料購読者を多数抱える人気番組に成長。
ボカロP「松尾P」としても活動し、2023年には「AIアート グランプリ」にて、AIが新たに生成した亡き妻のイラストや音声を使った「Desperado by 妻音源とりちゃん[AI]」 がグランプリを受賞した。

LLM無職
ナル先生@GOROman

ゲームプログラマーとしてキャリアをスタートし、2010年に株式会社エクシヴィを設立、代表取締役に就任。
2012年にOculus Riftと出会い、2014年にはOculus Japanの立ち上げを支援後、Facebook(現Meta)に参画。
VRエヴァンジェリストとして数多くの講演や技術支援、VRアニメ制作ツール「AniCast」の開発、AniCast Lab.設立など、VRを起点としたクリエイティブな活動を展開した。2023年にはViXion社のテクノロジー・エヴァンジェリストを務め、XR分野の発展に寄与。現在は「ナル先生」として、生成AI分野の情報収集・発信に専念している。

AI/ストラテジースペシャリスト
清水 亮

2003年に最初の会社を起業し、以来20年で10社の設立に関わり、すべての事業が継続しているシリアルアントレプレナー。
2004年経済産業省より「天才プログラマー/スーパークリエイター」の称号を得る。
AI研究家としてさまざまな企画・技術開発などに携わる。
動画配信プラットフォーム「シラス」にて「教養としてのAI講座」を開講中。

総合司会

合同会社ほげ技研
小山 哲志

フリーランスのソフトウェアプログラマー。日本UNIXユーザ会、日本PostgreSQLユーザ会、日本PHPユーザ会の運営に関わっている。HHKB は初代モデルから使用しているキーボード好き。テックカンファレンスと映画をこよなく愛する。

#3

ZOZOコラボ記念トークセッション

HHKB×FASHION TECHでひらく、創造性の扉
ZOZO, Inc.
諸星 一行
ZOZO, Inc.
assu_

ファシリテーター

株式会社カケハシ
櫛井 優介
Happy Hacking Keyboard User Meetup Vol.9

お申込みはこちら

参加をご希望される方は、こちらよりお申し込みください。
定員は先着80名となりますので、予めご了承ください。

  • イベント内容は、予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

ご参加にあたっての注意事項

本イベント開催にあたって撮影する写真や動画への映り込み、またこれらを使った記事やWebページが掲載される場合がございます。 これらについて予めご了承の上、問題が無いことを確認してからお申し込みください。

個人情報の取り扱いについて

ご提供いただいた個人情報は以下の理由のために使用いたします。

  • 本イベントの準備や開催、運営に関するご連絡
  • お客様からのお問合せに対する回答
  • 製品・サービスの品質向上

個人情報の外部への委託や共同利用など、当社の個人情報取扱い詳細は、「個人情報の取扱いについて」をご参照ください。

お客様による当社への個人情報の提供自体は任意ですが、個人情報をご提供いただけない場合、本イベントへの参加申し込みが出来ませんので、あらかじめご了承ください。 お申し込みの際にご提供いただいた個人情報の管理者は以下のとおりです。 お客様ご自身の個人情報の開示・訂正・削除などを希望される場合は、以下のお問合せ先までご連絡ください。

個人情報の取扱いお問い合わせ窓口責任者
E-mail:webmaster.pfu@ml.ricoh.com

お問い合わせ

  • お客様お問い合わせ先
    株式会社PFU HHKBユーザーミートアップ実行委員会
  • 報道関係者お問い合せ先
    株式会社PFU コミュニケーション戦略室 広報部

ページトップへ