MacBookのアクセサリーはどう選ぶ?おすすめの周辺機器・ガジェット10選

MacBookのアクセサリーはどう選ぶ?おすすめの周辺機器・ガジェット10選

コンパクトなサイズ感と洗練されたデザイン・質感が魅力のMacBookシリーズ。仕事だけでなくプライベートで愛用している方は多いのではないでしょうか。
本記事では、MacBook用アクセサリーの選び方や用途に応じたおすすめの製品をご紹介します。

MacBook用アクセサリー選びのポイント

MacBook用アクセサリーを購入する際には、以下の3つのポイントに注意して選ぶことがおすすめです。

1.実用性の高さ

MacBook用のアクセサリー・周辺機器は実用的なものを選ぶことが大前提となります。
たとえば、スタイリッシュなデザインに惹かれてケースを購入したものの、サイズがマッチしておらずMacBook本体が収納できない製品や、素材が薄すぎて衝撃から守ることができない製品は実用的とはいえません。
毎日の仕事や作業において本来の役割を果たし、実用的な製品を選ぶことが大前提といえるでしょう。

2.持ち運びのしやすさ

MacBookはコンパクトで軽量なノートPCであることから、外出先に持ち運んで使用する機会も多いでしょう。
MacBookと一緒にアクセサリーも持ち歩くことを想定すると、バッグの中に入れてもかさばらないコンパクトな製品が理想的といえます。

3.MacBookの質感やデザインにマッチしているか

他のメーカーにはない高い質感やスタイリッシュなデザインに惹かれてMacBookを選ぶユーザーも少なくありません。
アクセサリーやガジェット、周辺機器などはMacBookと合わせて毎日使用するものだからこそ、Appleならではの質感やデザインと統一性があるかも重要なポイントといえるでしょう。
MacBookの世界観を損なわない品質のアクセサリーを選ぶことで満足感が得られ、使い続ける中で愛着も湧いてくるはずです。

破損や汚れから守るためのMacBook用アクセサリー

軽量でコンパクトなMacBookは持ち運びがしやすい反面、破損や汚れのリスクもあります。大切なMacBookを安全に持ち運ぶために、まずはケースやカバーなどのアクセサリーをチェックしましょう。

1.スリーブケース

MacBook本体を直接バッグやリュックに入れてしまうと、細かな傷や汚れがつくおそれがあります。
そこでぜひ用意しておきたいのがスリーブケース(インナーケース)とよばれるノートPC専用のケースです。
薄さを追求したシンプルなスリーブケースから、ちょっとした小物やアクセサリー類が収納できるポケットを備えたものまでさまざまな製品がありますが、PCスタンドにもなる以下の製品がおすすめです。

MOFT 1秒でPCスタンドに!多機能キャリーケース

MOFT 1秒でPCスタンドに!多機能キャリーケース
価格:8,480円(税込)(14インチ、公式オンラインショップ価格)

MOFTの1秒でPCスタンドに!多機能キャリーケースは、その名のとおりPCスタンドとしても活用できるキャリーケースです。
防水ヴィーガンレザーでMacBookを日差しや雨からしっかり保護。また、PCの高さが低いまま作業すると猫背や肩凝りの原因になりますが、MOFTの多機能キャリーケースはケースを折りたたむだけで7.5cmまたは5cmの高さのスタンドになり、PCスタンドを別で持ち歩くことなく視野を上げて作業にあたれます。
伸縮可能なポケットもついていて、アダプターやUSBハブなどの小物を収納して持ち運びできます。

2.ディスプレイ保護フィルム

ディスプレイの表面は静電気を帯びやすく、MacBookは光沢タイプのディスプレイを採用しているため、わずかな指紋や汚れも目立ちやすい傾向があります。
このような悩みを解消するためにはディスプレイ保護フィルムを活用しましょう。
ただ、MacBookには高精細ディスプレイが使われているため、粘着タイプの保護フィルムを貼るのはためらわれるかもしれません。そこで、以下の製品がおすすめです。

ミヤビックス OverLay Secret for MacBook Air(13インチ M3 2024 / M2 2022)

ミヤビックス OverLay Secret for MacBook Air (13インチ M3 2024 / M2 2022)
価格:7,436円(税込)

本製品はMacBook Air 13インチ用のディスプレイ保護フィルムです。
少し硬めのシートになっていて、キズや汚れからディスプレイをしっかり保護。のぞき見防止効果もあり、コワーキングスペースなど公共の場所でも安心して使用できます。
アンチグレア仕上げで指紋がつきにくく、太陽光や蛍光灯の映り込みも軽減。屋外でのPC使用も快適に行えます。
加工は国内の自社工場内で、検品作業も一枚一枚手作業で行われています。
※ほかのサイズについては、こちらのページからご確認ください。

3.キーボードカバー

キーボードの隙間にはホコリや汚れが付着しやすく、清掃に苦労することも多いものです。
また、キーボードの上に水やお茶をこぼしてしまうと故障を招く可能性もあるでしょう。
MacBookを使用しないときにはキーボードカバーをかけておくことで清潔を保てるほか、水分の浸透も防げるため安全に使用できます。
柔軟性に優れた素材でできたキーボードカバーは、カバーを装着した状態のままタイピングも可能なため実用性に優れたアクセサリーといえるでしょう。

ELECOM 抗菌仕様キーボード防塵カバー PKP-MB0021

ELECOM 抗菌仕様キーボード防塵カバー PKP-MB0021
価格:2,780円(税込)(公式オンラインショップ価格)

MacBook Pro14インチまたは16インチ(JIS配列)に対応した専用キーボードカバーです。
表面には抗菌加工が施されておりキーボードをつねに清潔に保てるほか、耐久性の高い素材を使用しているため破れにくく、サラサラとした手触りでタイピングの感覚も良好です。

MacBookの拡張性を高めるためのアクセサリー・ガジェット

MacBookにさまざまなデバイスを接続するとなると、ポートが足りなくなることもあります。
そこで、USBハブやSDカードリーダーなどのアクセサリーを揃えておくと、このような問題を解決できます。

4.USBハブ

近年のMacBookシリーズはインターフェースにUSB-Cが搭載されているため、タイプAなど他の規格のインターフェースを使用したい場合にはUSBハブが必須です。
また、MacBookのモデルによっては拡張性を高めるためにもUSBハブを用意しておくと安心です。

Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)

Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)
価格:2,990円(税込)(公式オンラインショップ価格)

Anker 332 USB-C ハブは、Anker製のシンプルなUSBハブです。
USB-C×2ポート、USB-A×2ポート、HDMI×1ポートが利用でき、パススルー急速充電にも対応しているためMacBookを充電しながらハブ機能を使用できるのも便利なポイントといえるでしょう。
マットな質感の濃いグレーはMacBookと統一感があり相性も抜群です。

5.SDカードリーダー

MacBookシリーズのモデルによってはSDカードスロットが非搭載のものもあるため、SDカードを利用する機会が多い方はSDカードリーダーも必須のアクセサリーといえます。

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー
価格:1,490円(税込)(公式オンラインショップ価格)

バッグの中でかさばらないコンパクトなSDカードリーダーをお探しの方はこちらの製品がおすすめです。
SDカード、MicroSDカードをそのまま挿入でき、MacBookのUSBポートにケーブルが挿入された状態でも干渉することなく使用できます。
また、5Gbps以上のスピード転送に対応しているため、大容量のファイルもスピーディーにデータ転送が可能です。

6.モバイルバッテリー

外出先でMacBookを使用する機会が多い方にとって気になるのがバッテリーの持ち時間ではないでしょうか。
最新のMacBook Proは70Whリチウムポリマーバッテリーを搭載し最大15時間のインターネットブラウジングが可能ですが、モバイルバッテリーがあればさらに駆動時間を延長できるため、外出先でもバッテリー切れを気にすることなく仕事に集中できるでしょう。
MacBookのリチウムイオンバッテリーはスマートフォンに比べて容量が大きいため、モバイルバッテリーも大容量のものを選ぶ必要があります。

MOTTERU MOT-MB20001

MOTTERU MOT-MB20001
価格:7,990円(税込)(公式オンラインショップ価格)

MOTTERU MOT-MB20001は、20,000mAhの大容量でありながら、本体重量約350gと国内最軽量クラスを誇るモバイルバッテリーです。
MacBookをはじめとしたUSB Power Delivery対応のノートPCの充電ができ、60Wまでの出力に対応。短時間でのスピード充電が可能です。
本体はマットな質感に仕上がっているため、MacBookの質感やデザインともマッチするでしょう。

7.外付けSSD

データ保存にはクラウドストレージサービスの利用もひとつの手ですが、外出先ではインターネット環境が安定していなかったり、モバイル回線のデータ通信容量が上限に達したりするおそれもあるでしょう。
そこで、外付けSSDがあれば、インターネット環境やデータ容量を気にすることなくデータを保存・持ち運びでき便利です。

Logitec LMD-SPDH100UC

Logitec LMD-SPDH100UC
価格:10,906円(税込)(1TB・USB-C、オープン価格)

Logitec LMD-SPDH100UCはUSBメモリと同等のサイズの極薄SSDで、1TBのLMD-SPDH100UC以外にも、250GB、500GB、2TBの容量を選択できます。
インターフェースはUSB-Cを採用しているため、変換アダプターなども不要でそのままMacBookへ挿入可能。MacBook、iPadなどに接続してもガタつかず、隣のポートにも干渉しないスリム設計で、MacBookを充電しながらでも利用できます。
使用時に取り外したキャップは、本体の背面にマグネットで固定できるため紛失のリスクを低減します。

Mac上でもWindowsやLinuxなどの異なるOSを動作させることのできるParallels® Desktop for Mac Pro Edition(1年ライセンス)が付属したものもあり、たとえばWindows PCで作成した資料をMac上でも編集したい場合などにおすすめです。

8.ガジェットポーチ

USBハブやモバイルバッテリーなどと一緒に用意しておきたいのがガジェットポーチです。
100円ショップで購入できるシンプルなポーチから、素材や質感、収納力にこだわった製品までさまざまなものがありますが、今回は機能性・収納力に優れた以下の製品をご紹介します。

Evoon かわるガジェットポーチ

Evoon かわるガジェットポーチ
価格:4,480円(税込)(公式オンラインショップ価格)

Evoon かわるガジェットポーチは、多くのポケットを採用し収納力に優れた大容量のガジェットポーチです。
がま口構造で開口部が大きいため、中身を一目で確認できアクセサリー類の収納がしやすいほか、自立構造を採用しているためデスクの上にポーチを立てておくこともできます。
また、表面には撥水性・防汚性に優れたナイロンとポリエステル生地が施されており、汚れがつきにくいことも嬉しいポイントです。

作業効率化に役立つMacBook用アクセサリー・周辺機器

作業効率化に役立つアクセサリーや周辺機器を揃えておくことで、MacBookでの生産性向上が期待できます。

9.外付けキーボード

MacBookをはじめとしたノートPCのキーボードはキーストロークが浅く、タイピングがしづらいと感じる方も少なくありません。
また、キー配列・ショートカットキーがWindowsと異なるため、慣れるまで時間を要するかもしれません。
このような悩みを解決するためには、MacBookと外付けキーボードを組み合わせて使用するのもひとつの手といえます。

HHKB Studio

HHKB Studio
価格:44,000円(税込)(公式オンラインショップ価格)

HHKB Studioは、コンパクトな本体にマウス機能とジェスチャーパッドを統合したAll-in-Oneキーボードです。
キーボード中央に配置されたポインティングスティックでマウスに代わってカーソル操作ができ、本体の側面と手前部分にあるジェスチャーパッドでは画面の切り替えや画面のスクロール操作など、さまざまな作業を直感的に行えます。
HHKB Studioがあれば、限られたスペースでも効率的に作業ができるでしょう。
さらに、キーマップ変更機能を活用すれば、キーの割り当てを入れ替えたりショートカットキーを1つのキーに割り当てたりと、自分自身が使いやすいようにカスタマイズできます。
なお、キーマップの設定はHHKB Studio本体に保存されるため、MacBook以外にも複数のPCにペアリングすれば使い慣れた設定のままキーボードを使用できます。

10.キーボードブリッジ

MacBookと外付けキーボードを組み合わせて使用する際に便利なのがキーボードブリッジです。
キーボードブリッジとはMacBookのキーボードの上に取り付ける板状のカバーのことで、これを装着することで本来のキーボードの位置で自然なキー操作が可能になります。

バード電子 キーボードブリッジ

バード電子 キーボードブリッジ
価格:4,800円(税込)(公式オンラインショップ価格)

バード電子製キーボードブリッジは、HHKBシリーズ専用に設計された製品です。
本来、MacBookのキーボードの上をカバーで覆い続けると排熱性能が低下し熱暴走のリスクが高まりますが、本製品はMacBook本体との間に隙間ができる構造になっているため熱が逃げやすく、長時間の作業時でも安定したパフォーマンスを維持できます。

MacBookのアクセサリーや周辺機器にもこだわってみよう

MacBookとさまざまなアクセサリー、周辺機器などを組み合わせて活用することで、作業効率化や拡張性の向上などさまざまなメリットが期待できます。
特に作業効率化を目指すのであれば、オールインワンキーボード「HHKB Studio」がおすすめです。
マウスの操作もキーボード1台で完結できるため、限られた作業スペースでも作業が捗るほか、マウスやマウスパッドの持ち運びも不要になります。
ノートPC本体にこだわるのと同様に、アクセサリーや周辺機器、ガジェット類にもこだわってみてはいかがでしょうか。

関連メディア