HHKB博士に聞く!
購入前に知っておきたいHHKB活用術~DIPスイッチ編~

HHKB博士からHHKBの基礎を学び、その魅力に取りつかれたひよこライター。
HHKBの良さを余すところなく堪能するために、もっと実践的な活用方法が知りたくなり、再びHHKB博士のもとを訪れました。

「HHKBにはDIPスイッチがあるらしいけど、何のために使うの?」
「DIPスイッチもキーマップ変更ツールも、なんだか難しそう…。使いこなせるかな?」
そんな疑問に、2回のシリーズにわたってお答えします!第1回は、DIPスイッチについてのご紹介です!

「HHKBは持っているけど、DIPスイッチを使ったことはないな…」という方も、ぜひこの記事を読んでカスタマイズしてみてください♪

田上博士!「購入前に知っておきたいHHKBの基礎」シリーズに引き続き、よろしくお願いします!

こちらこそ、よろしくお願いします!

HHKBのDIPスイッチって?

博士!ついに私、HHKBを使い始めて半年以上経ちましたよ♪
「私もすっかりHHKBマスターだ!」なんて自信しかなかったのですが、そういえば底面にあるDIPスイッチをまったく活用できていないんですよね…。マスターを名乗るには早すぎました…。

DIPスイッチ
HHKBの底面にあるDIPスイッチ

というわけで単刀直入に、このDIPスイッチって何ですか?

DIPスイッチは、使用するOSにあわせてモードを切り替えたり、一部のキーマップを変更したりできるスイッチです。

実は、キーマップを変更するための「キーマップ変更ツール」もありますが、このツールを使う場合はHHKBとPCをUSBケーブルで接続しなければなりません。

対してDIPスイッチは、HHKB本体だけで一部のキーマップを変更できます。

「日頃Bluetooth接続で使っている」という方も、手軽にカスタマイズを楽しんでいただけますよ。^^

USBケーブルとPCがなくてもカスタマイズできるなら、すぐ始められますね!
DIPスイッチのこと、もっと詳しく知りたいです!

スイッチは、英語配列と日本語配列で機能が異なります。
配列ごとにスイッチの機能をみていきましょう。^^

英語配列のDIPスイッチ

まずは英語配列のスイッチから説明していきます。

なお、これから説明するスイッチを実際に切り替えるときは、一度電源を切ってからON/OFFを替えてくださいね。

スイッチ1とスイッチ2:モードを切り替え

ここから、HHKB底面の表にあわせて「スイッチ(Switch)」は「SW」でいきますね。^^

SW1とSW2は、モードを切り替えるためのスイッチです。
SW1とSW2の組み合わせで、モードが決まります。

DIPスイッチ
SW1:OFF、SW2:OFF HHKモード
DIPスイッチ
SW1:ON、SW2:OFF Winモード
DIPスイッチ
SW1:OFF、SW2:ON Macモード

モードによって、「◇」キーの機能が異なります。

HHKモード Winモード Macモード
「◇」キー 「Meta」キー 「Windows」キー 「Command」キー
「Fn」+右「◇」キー 「Stop」キー 「Windows」キー 「Command」キー

HHKモードに設定すると、「◇」キーを「Meta」キーとして、「Fn」+右「◇」キーを「Stop」キーとして使えます。

「Meta」キー?「Stop」キー?それ、何ですか…?

「Meta」キーや「Stop」キーを使うのは、Linuxを使っている開発者さんくらいです。このキーにピンと来ない人は、HHKモードのことは気にせず、WinモードとMacモードを理解すればOKです!

よかった…!WinモードとMacモード、しっかり理解します!

HHKモードの補足として、Windowsに接続して使う場合は、HHKモードで「◇」キーを押しても何も反応しません。
そのため、『LinuxとWindowsの両方で使うけど、DIPスイッチでHHKモードとWinモードを切り替えるのが面倒』という人は、Winモードで使っていただくとよいでしょう。

ここから、WinモードとMacモードについて説明しますね。^^

HHKBをWindowsで使用するときは、Winモードに設定してください。
表で示したように、Winモードでは「◇」キーがWindowsキーボードにある「Windows」キーになります。

「Windows」+「E」などのショートカットキーが使えますね!

HHKBをmacOSで使用するときは、Macモードに設定してください。
「◇」キーが「Command」キーとして使えます。
さらに、Macモードのキーマップでは、macOSキーボードの「Delete」の機能である『カーソルの左側の文字を消す』にあわせるため、「Delete」キーが「BS」キーになります。

macOSキーボードと同じ感覚で使えそうですね!

スイッチ3:「Delete」キーを「Back Space」に変更

SW3は、「Delete」キーを「BS」キーに切り替えられるキーです。
SW1とSW2でMacモードに設定すると、「Delete」キーが「BS」キーになるので、このスイッチは無効になります。

英語配列のHHKBは、ベースとなっているSun MicrosystemsのType-3 Keyboardの配列にあわせて、「Return」キーの上に「Delete」キーが配置されています。
カーソルの右側の文字を消す「Delete」よりも、カーソルの左側の文字を消す「Back Space」に慣れている人は、SW3をONにするとより使いやすくなりますよ。^^

待ってください!SW3をONにしたとして…
「Delete」は、どうやって入力するんですか?

「Fn」キーと「~」キーを押すと、「Delete」になります。

SW3がONで、「Fn」キーを押した状態のキーマップ

スイッチ4:左「◇」キーを「Fn」に変更

SW4をONにすると、左下最下段にある「◇」キーが「Fn」になります。

「◇」キーを「Fn」に…でも右側にも「Fn」はありますよね。
左下に「Fn」があると、何かいいことがあるんですか…?

『左側に「Fn」があったら、コンビネーションで使うキーが押しやすくなる人もいるのでは?』『「Alt」はショートカットキーでの使用頻度が高いので、「Alt」に比べると使用頻度が低そうな「◇」の位置に「Fn」を置いてもよいか』という意見から、この設定ができました。

右手でしか「Fn」キーを押せない場合は、「Fn」+「7」のようなコンビネーションを入力するときに、右手を広げなければいけないですよね。
右手に負担がかかったり、ホームポジションを崩してキーを押さえる場合もあるかもしれません。

なるほど!
たしかに、『左手親指でFnキーを押さえられるほうが快適!』という人もいそうです!
「Fn」+「2」なども、左手でだけで押さえられるようになるし!

Windowsで使う場合、「Windows」+「E」や「Windows」+「R」といったキーは右手と左手で押さえることになりますが、こちらのほうがタイプしやすいかもしれませんね!

スイッチ5:「◇」キーと「Alt」キーを入れ替え

SW5は、スペースキーの横にある「◇」キーと「Alt」キーを入れ替えられるスイッチです。
このスイッチをONにすると、最下段のキーマップが一般的なWindowsキーボードに近づきますよ。^^

たしかに!一般的なWindowsキーボードの並びは…

だけど、
SW5をONにすると…

Winモード(SW1がON)で、SW5がOFFの場合
Winモード(SW1がON)で、SW5をONにした場合

Windowsキーボードの配列に慣れている人は、SW5をONにしたほうがよさそうですね♪

スイッチ6:省電力モードを切り替え

SW6は、省電力モードを設定するスイッチです。
このスイッチは、日本語配列と共通です。

スイッチがOFFの状態だと、Bluetooth接続で操作が30分なければ、自動でスリープ状態になります。スリープ状態から復帰するには、電源ボタンを押します。
スイッチをONに変更すると、省電力モードが無効になるので、スリープ状態になりません。

『復帰するのに電源ボタンを押すのが面倒』という人は、ONに変更してもよいですね!

そうですね。
ただし、省電力モードを無効(SW6をON)にすると、乾電池の消耗が早くなります。
乾電池の消耗が気になる人はOFFに、電源ボタンの入れ直しが気になる人はONにするなど、お好みの使い方にあわせて試してみてくださいね。^^

ここまででお伝えした英語配列のDIPスイッチを、以下にまとめておきます。この表で、各スイッチの機能を確認してみてください。^^

DIPスイッチ 説明 モード
SW1 SW2
OFF OFF モードを切り替え HHKモード
ON OFF Winモード
OFF ON Macモード
ON ON
DIPスイッチ 説明 状態 キー 機能
SW3 「Delete」キーを「Back Space」に変更 OFF 「Delete」 「Delete」
ON 「Delete」 「Back Space」
SW4 左「◇」キーを「Fn」に変更 OFF 左「◇」 左「◇」
ON 左「◇」 「Fn」
SW5 「◇」キーと「Alt」キーを入れ替え OFF 「◇」 「◇」
「Alt」 「Alt」
ON 「◇」 「Alt」
「Alt」 「◇」
SW6 省電力モードを切り替え OFF 省電力モードが有効
ON 省電力モードが無効

この表は、HHKBの底面にあるラベルと製品マニュアルにも記載されています。
HHKBを使いながらでも確認できるので、ご安心ください。^^

英語配列のHHKB底面

日本語配列のDIPスイッチ

続いては、日本語配列のDIPスイッチです。

スイッチ1:モードを切り替え

英語配列ではSW1とSW2、2つのスイッチを使ってモードを切り替えていましたが…

日本語配列はWinモード/Macモードの2種類なので、1つのスイッチで設定します。

SW1:OFF Winモード
SW1:ON Macモード

モードによって、最下段のキーマップが異なります。 接続するOSにあわせてモードを設定してください。

  • Winモードのキーマップ
  • Macモードのキーマップ

スイッチ2:「Control」キーを「Caps Lock(英数)」に、左「Fn」キーを「Ctrl」に変更

日本語配列のSW2は、一般的なキーボードにあわせるための設定にしました。

SW2では、「Control」キーを「Caps Lock(英数)」に、左「Fn」キーを「Ctrl」に変更できるんですね。
ここを変更すると、「Shift」の上下が「Caps Lock」と「Ctrl」になって、一般的なWindowsキーボードの配列に近づきますね!

ノートPCを使っているときのクセで、「Ctrl」のつもりで左下をつい押してしまうんですよね、私…。
でも、このスイッチをONにすると、ノートPCと同じ感覚で「Ctrl」を使えそうです!

スイッチ3:「BS」キーを「Del」に変更

SW3は、「BS」キーを「Del」に切り替えられるキーです。
カーソルの右側の文字を消す「Delete」をよく使う人は、ONにするとより使いやすくなりますよ。^^

SW3をONにして「Back Space」を使いたいときは、「Fn」キーと「BS」キーを押せばよい!…であってますか?

正解!その通りです。^^

SW3がONで、「Fn」キーを押した状態のキーマップ

スイッチ4:カーソルキーを他のキーに変更

SW4は、カーソルキーを、側面に印字されている他のキーに切り替えるスイッチです。

カーソルキーが「Del」「Shift」「Ctrl」「◇」になるのですね。
でも、なんだか特殊な配列のような…

SW4がONで、「Fn」キーを押さない状態のキーマップ

日本語配列のHHKBでは、「Delete」を使いたいときは「Fn」キーと組み合わせて「BS」キーか「←」キーを押すしかありません。
そこで、「Del」キーを単独で使えるように設定したのが、このSW4なんです!

なるほど!
SW4をONにすると、「←」キーが「Del」キーになるのですね!

そうなんです。^^
また、「→」キーの位置も、「Shift」キーの下に「Ctrl」キーがあるキーボードの配列と同じになるよう、「Ctrl」キーに切り替わる設定になっています。

「Del」キーや右の「Ctrl」キーを単独で使いたい人は、SW4をONにするとよいでしょう。
SW4をONにすると、独立したカーソルキーは使えなくなりますが、英語配列と同様に「Fn」とのコンビネーションでカーソルキーが使えますよ。

SW4がONで、「Fn」キーを押した状態のキーマップ

スイッチ5:左「◇」キーと左「Alt」キーを入れ替え

SW5は、左「◇」キーと左「Alt」キーを入れ替えるスイッチですね。
Windowsメインで使っている私にとっては、HHKBの配列は使い慣れている並びだけど、macOSのキーボードに慣れている人には、左に「Option」、右に「◇」(Command)のほうが使いやすそうですね!

SW6は英語配列と同じ、省電力モード切り替えのためのスイッチです。
使い方にあわせて、ON/OFFを切り替えてみてください。

日本語配列のDIPスイッチも、表としてまとめました。各スイッチの確認にご利用ください。^^

DIPスイッチ 説明 キー OFF ON
SW1 モードを切り替え Winモード Macモード
SW2 「Control」キーを「Caps Lock」に変更、左「Fn」キーを「Ctrl」に変更 「Control」 Ctrl Caps Lock(英数)
左「Fn」 Fn Ctrl
SW3 「BS」キーを「Del」に変更 「BS」 BS Del
SW4 「↑」「↓」「←」「→」キーを他のキーに変更 「↑」 Shift
「↓」
「←」 Del
「→」 Ctrl
SW5 左「◇」キーと左「Alt」キーを入れ替え 左「◇」 Alt
左「Alt」 Alt
SW6 省電力モードを切り替え 省電力モードが無効 省電力モードが有効
日本語配列のHHKB底面

一般的なキーボードに近づけるならこの設定!

ここからは、一般的なキーボードの配列に近づける場合のDIPスイッチの設定例を、OS別でご紹介します。
まったく同じにしてもOKですし、アレンジを加えていただいても構いません!
ぜひ色々試して、好みの設定を探ってくださいね。^^

英語配列

Windowsキーボードに近づける場合

DIPスイッチ 状態 説明
SW1 ON Winモード
SW2 OFF
SW3 ON 「Delete」キーを「BS」に変更
SW4 ON 左「◇」キーを「Fn」に変更
SW5 ON 「◇」キーと「Alt」キーを入れ替え
SW6 お好み 省電力モードのON・OFF
SW4とSW5の両方をONにするので、スペースキーの左が「Alt」キーに、その左のキーが「Fn」キーになります。

macOSキーボードに近づける場合

DIPスイッチ 状態 説明
SW1 OFF Macモード(「Delete」キーを「BS」に変更)
SW2 ON
SW3 無効
SW4 ON 左「◇」キーを「Fn」に変更
SW5 OFF 「◇」キーと「Alt」キーは入れ替えないまま
SW6 お好み 省電力モードのON・OFF

Windows/Mac兼用で使う場合

DIPスイッチ 状態 説明
SW1 メインで使うOSを設定 Winモード:SW1のみON
Macモード:SW2のみON
SW2
SW3 ON 「Delete」キーを「BS」に変更
※Macモードを設定した場合は無効。
SW4 ON 左「◇」キーを「Fn」に変更
SW5 お好み Winモードがメインの場合はON
Macモードがメインの場合はOFF
SW6 お好み 省電力モードのON・OFF

日本語配列

Windowsキーボードに近づける場合

DIPスイッチ 状態 説明
SW1 OFF Winモード
SW2 ON 「Control」を「Caps Lock(英数)」に、左「Fn」を「Ctrl」に変更
SW3 OFF 「BS」キーのまま
SW4 OFF カーソルキーのまま
SW5 OFF 左「◇」キーと左「Alt」キーは入れ替えないまま
SW6 お好み 省電力モードのON・OFF

macOSキーボードに近づける場合

DIPスイッチ 状態 説明
SW1 ON Macモード
SW2 OFF 「Control」キーと左「Fn」キーは変更しない
SW3 OFF 「BS」キーのまま
SW4 OFF カーソルキーのまま
SW5 ON 左「◇」キー(Command)と左「Alt」キー(Option)を入れ替え
SW6 お好み 省電力モードのON・OFF

Windows/Mac兼用で使う場合

DIPスイッチ 状態 説明
SW1 メインで使うOSを設定 Winモード:OFF
Macモード:ON
SW2 お好み Winモードがメインの場合はON
Macモードがメインの場合はOFF
SW3 OFF 「BS」キーのまま
SW4 OFF カーソルキーのまま
SW5 お好み Winモードがメインの場合はOFF
Macモードがメインの場合はON
SW6 お好み 省電力モードのON・OFF

Windows/Mac兼用で使う人は、DIPスイッチでメインのモードを設定

HHKBのヘビーユーザーさんは、WindowsとmacOSを問わずにHHKBを使いこなしている人が多い印象です。
複数のOSをまたいでHHKBを使う場合、DIPスイッチはどうのように設定しておくとよいですか?

DIPスイッチは、メインで使うOSのモードを設定するとよいでしょう。
違うモードを使いたくなったときは、DIPスイッチを切り替えなくても、ショートカットキーだけで切り替えられます。
この方法を覚えて使いこなすのがおすすめです♪

  • Winモードへの切り替え
    「Fn」+「Control」+「W」を押さえる
  • Macモードへの切り替え
    「Fn」+「Control」+「M」を押さえる

Macモードに切り替えると、英語配列、日本語配列ともに、「Fn」と組み合わせて「Vol_Dn」「Vol_Up」「Mute」「Eject」「Power」キーが使えますが、Winモードの場合、デフォルトではこれらのキーが使えません。
WinモードとMacモードで使えるキーの差が気になる場合は、キーマップ変更ツールを使って同じ割り当てに変更するのもおすすめです。

キーマップ変更ツールで、Winモードでも「Fn」と組み合わせて「Vol_Dn」「Vol_Up」「Mute」を使えるように設定した例

キーマップ変更ツールがあれば、もっと便利な使い方にカスタマイズできるんですね!

そうなんです。^^
キーマップ変更ツールを使って配列をカスタマイズする例は、「キーマップ変更ツール編」で紹介しています。 そちらも参考にしてくださいね!

レジストリの変更は危険!?

HHKBの配列にあわせるために、PCでレジストリを書き換えてる人もいるみたいです!
私も、PCの配列をHHKB側にあわせてみようかな♪

ちょっと待って!
PCのレジストリなどで、キーマップを変更することは推奨しません。
PC側でキーマップを変更すると、HHKBにもその設定が適用されるため、HHKBで押した文字とPCの画面に表示される文字が一致しなくなり、ぐちゃぐちゃになってしまいます。

了解です!

DIPスイッチの詳細を聞いて、キーマップをカスタマイズする楽しさ・沼をさらに知ってしまいました…!
ツールを使わなくてもHHKB本体だけでキーマップを入れ替えできるので、手軽に挑戦できますね♪
私もいろいろ試して、お気に入りの設定を見つけてみよーっと!



今回の記事では、DIPスイッチについてお伝えしました。
キーマップの変更が少し難しく感じる場合は、まずはDIPスイッチを切り替えて、モードの変更やキーの入れ替えを試してみてはいかがでしょうか?

キーマップをさらに見直したり、よく使うキーの配置を整えたいと思ったら、キーマップ変更ツールでお好みの配列にカスタマイズするのがおすすめ!
配列をカスタマイズすると、自分だけの専用キーボードとして使えますよ。

次の記事では、キーマップ変更ツールとカスタマイズキーマップを特集します!
みなさんが充実したHHKBライフを送れますように!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!!

\次の記事はコチラ!/
HHKB博士に聞く!購入前に知っておきたいHHKB活用術~キーマップ変更ツール編~

関連メディア