ジェスチャーパッドを有効/無効にする
使い方に合わせて、ジェスチャーパッドの有効/無効を設定できます。設定は、すべてのプロファイルに適用されます。
ジェスチャーパッドの有効/無効を設定するには、以下の方法があります。
キー操作で一時的に切り替える
キー操作で、一時的に4つのジェスチャーパッドそれぞれの有効/無効を切り替えられます。設定はキーボード本体には保存されず、電源を入れ直すとDIPスイッチまたはキーマップ変更ツールでの有効/無効設定状態に戻ります。
工場出荷時の設定では、ジェスチャーパッドを有効/無効にするキー操作は割り当てられていません。本機能を使用する場合は、キーマップ変更ツールで任意のキーに操作を割り当ててください。
有効/無効を切り替えると、各ジェスチャーパッドの設定状態によって、LEDインジケーターの表示が変わります。
LEDインジケーターは、左から順に、左側面、左前面、右前面、右側面のジェスチャーパッドの設定状態を表しています。

有効:白色1回点灯
無効:消灯
上図のLEDインジケーターの例は、左側面のジェスチャーパッドだけが有効で、そのほかのジェスチャーパッドが無効になっている状態を示しています。
DIPスイッチの設定でジェスチャーパッドが無効になっている場合は、キー操作での設定にかかわらず、常にジェスチャーパッドが無効となります。
工場出荷時の設定では、DIPスイッチのジェスチャーパッドの設定が有効になっています。
DIPスイッチで設定する
キーボードの電源を入れ直しても有効/無効の状態を維持したい場合は、本体底面にあるDIPスイッチで設定します。設定はキーボード本体に保存されます。
DIPスイッチで有効/無効を切り替えた場合は、すべてのジェスチャーパッドに設定が反映されます。
DIPスイッチは、必ず電源をOFFにしてから設定してください。
キーボード底面のカバーを
の方向にスライドさせ、
の方向に持ち上げて取り外します。
キーボードを持ち上げたり動かしたりするときは、必ず両手でキーボードをつかんでください。
DIPスイッチのSW2の設定を変更して、ジェスチャーパッドの有効/無効を切り替えます。
先の細いドライバーなどの工具を使用して、スイッチのUp(ON)/Downを切り替えてください。
工場出荷時は、すべて"Down"の状態です。
DIPスイッチ
SW2
説明
ジェスチャーパッド
Up(ON)
無効
Down
有効
カバーを元通りに取り付けます。
カバーをしっかりと閉めてください。
キーマップ変更ツールで設定する
キーマップ変更ツールの画面上でも、4つのジェスチャーパッドそれぞれの有効/無効を切り替えられます。設定はキーボード本体に保存されます。
設定内容をキーマップの設定ファイルに保存しておくこともできます。
DIPスイッチの設定でジェスチャーパッドが無効になっている場合は、キーマップ変更ツールでの設定にかかわらず、常にジェスチャーパッドが無効となります。
工場出荷時の設定では、DIPスイッチのジェスチャーパッドの設定が有効になっています。