HHKB博士に聞く!HHKB Studioの基礎
~基本操作とカスタマイズ入門~
HHKB Studioを使いはじめたひよこライター。
まずは知っておくべき基本操作についてマスターしようと、再び博士のもとを訪れました。
というわけで、今回は、キーマップ変更ツールを使わなくてもできるHHKB Studioの基本操作についてご紹介します。
できるだけ手軽にHHKB Studioの基本操作をマスターしたい方、タッチ&トライスポットなどでちょっとHHKB Studioを触ってみたいぞ、という方!
今回は必見ですよ(笑)
前回記事はこちらから↓
ポインティングスティックの速度をカスタマイズしてみよう
田上博士、今回もお世話になります!
前回のお話を聞いた後、さっそくHHKB Studioを使ってみましたが、改めていろいろ聞きたいことも出てきたので、またよろしくお願いします。
そうでしょう。そうでしょう。(笑)
実際に使ってみると、いろいろな疑問や「もっとこうしたい」が出てきますよね。
こちらこそ、またよろしくお願いします。
あれから使ってみたのですが、ホームポジションのままマウス操作が可能なのは便利だなと思いつつ、まだまだ「使いこなす」というところまではいってなくて。
今のところ、ポインティングスティックやジェスチャーパッドの操作を練習中です。
今までにない操作ですからね。
そうそう。前回少しお話しましたが、ポインティングスティックで操作するマウスカーソルの速度は簡単に調整できますよ。自分好みの速度に調整してみるのもよいかもです。
調整方法をまとめた動画があるので、まずはそちらを見てみましょうか。
どうですか?
速度調整、簡単じゃないですか?
はい!とてもわかりやすいです。
そういえば、ポインティングスティックの速度って、最初(工場出荷時)はどのぐらいに設定されているのでしょうか?
速度の初期値は、以下の4段階のうち[1](遅い)に設定されています。
Fn2キー+[1]キー:速度1(遅い)※初期設定
Fn2キー+[2]キー:速度2(やや遅い)
Fn2キー+[3]キー:速度3(やや速い)
Fn2キー+[4]キー:速度4(速い)
じゃ、私のHHKB Studioは、今は「速度1」ですね。
では、さっそくこの速度を調整してみます。
(ええっと、今より少し速め、にしてみようかなあ…。
Fn2(マウスキー中央ボタン)+[2]キーを同時に押して…)
あ、LEDバーが光りました。
ちゃんと設定されたみたいです。簡単です!
ポインティングスティックの速度を変更すると、LEDバーでの点灯状態で設定内容が確認できますよ。
何度か調整してみて、速度の違いを体感してみましょうか。
マウスカーソルの速度は、自分の好みはもちろん、作業内容に合わせて調整するのもいいかもしれませんね。
例えば、小さな細かい作業をするときは速度をゆっくりめ、ざっと全体をチェックするような作業のときは早め、など。
キーマップ変更ツールを使わなくても調整できるのもいいですね。Bluetooth接続のままでも調整できちゃうし。
ポインティングスティックに関する設定って、他にも何か変更できるのでしょうか?
ポインティングスティックの有効・無効が、DIPスイッチで一括設定できますよ。
初期値は、Down(有効)になっています。
参考)ポインティングスティック/マウスキーを有効/無効にする
なお、DIPスイッチはHHKB Studio本体の背面カバーの中にあります。DIPスイッチの設定を変更するときは、一度電源を切ってから行ってくださいね。
指がひっかかりがちな方などは、無効化もできるのですね!
キーマップ変更ツールでは、何か設定できますか?
キーマップ変更ツールでは、速度調整をするキーの変更やポインティングスティックボタンの有効・無効設定などができます。
ポインティングスティックボタンとは、ポインティングスティックを真上からタップすることで、通常のマウスの左ボタンと同じように操作できる機能です。
カーソル移動からクリックまで、ポインティングスティックだけで出来るようになるんですね!
そうですね。
興味があれば、ぜひポインティングスティックボタンも試してみてほしいです。これは、キーマップ変更ツールを利用するカスタマイズになるので、別の機会でも詳しく解説できたらなと思います。
まずは、ポインティングスティックの速度調整は、Fn2キー(マウスキー中央ボタン)と[1]~[4]、[B]または[G]キーの組み合わせで簡単に調整できることを先に覚えましょう。
はい!
まずは、ポインティングスティックの速度調整をマスターします!(笑)
ジェスチャーパッドの感度をカスタマイズしてみよう
ジェスチャーパッドも便利ですけど、これもいろいろ調整ができるのかな?
そうですね。
ジェスチャーパッドも簡単に感度の調整ができますよ。
こちらも設定方法の動画があるので、まずは見てみましょうか。
いかがでしたか?
ちなみに、ジェスチャーパッドの感度の初期値は、以下の4段階([6]~[9])のうちの[7](中)が設定されています。
Fn2キー+[6]キー:感度1(低)
Fn2キー+[7]キー:感度2(中)※初期設定
Fn2キー+[8]キー:感度3(高)
Fn2キー+[9]キー:感度4(最高)
ふむふむ。ジェスチャーパッドは速度というより感度の調整になるのですね。
では、早速やってみます!
(初期値が[7](中)だから、もう少し高めに設定しようかな…。Fn2キー+[8]キーを同時に押して…と。)
あ、設定できました。なるほど。こちらも簡単ですね。
できましたか?
調整するキーを覚えてしまえば、いつでもどこでもすぐに調整できて便利です。
そうですね。作業中にちょっと調整したい、となってもすぐ対応できそうです。
そういえば、ジャスチャーパッドも、全体を有効・無効に一括設定できたりするのでしょうか?
でも、ジェスチャーパッドって4か所あるから…。あれ?どうなるのかな?
ジェスチャーパッドの有効・無効の設定ですが、こちらも動画があるので見てみましょう。
なるほど。とても分かりやすかったです。
4か所まとめて一括設定する場合はDIPスイッチで、個別に設定する場合はキーマップ変更ツールを使うんですね。
そうです!理解できましたね。
ジェスチャーパッドもポインティングスティックと同じように、DIPスイッチで有効・無効を一括設定できます。
使い勝手に合わせて設定してくださいね。
まずは、Fn2キーと[6]~[9]キーの組み合わせで簡単に感度調整ができることを理解しましょう。
はい!まずは感度調整をマスターしたいと思います。
メディアキーやスクロールキーを使いこなそう
博士!ポインティングスティックやジェスチャーパッド以外に、HHKB Studioの基本操作として知っておくとよいことなど、ありますか?
そうですねえ。いろいろありますが…。
HHKB Studioの基本操作として、メディアキーやスクロール機能などを使いこなせると便利じゃないでしょうか?
まずはメディアキーから確認してみましょうか。
音量調整してみよう
メディアキー?
音量などを調整するキーですか?
そうです。
HHKB Studioの工場出荷時の設定では、以下のショートカットキーに機能が割り当てられています。
メディアキー(機能) | キー操作(+:同時に押す) |
---|---|
ボリュームUp | [Fn]+[A] |
ボリュームDown | [Fn]+[S] |
Mute | [Fn]+[D] |
Eject | [Fn]+[F] |
[Fn](Fn1)キーとの組み合わせで調整できるので、ちょっとやってみませんか?
マウスがなくても音量調整できるのか…。ミュートも!これば便利そう!さっそく使ってみます!
メディアキーが使えると、動画視聴中やオンライン配信中など、キーで音量調整できるので便利だと思います。
ぜひ使ってみてください。
できた!できた!嬉しいなあ。
これ、今後、積極的に使っていこうと思います。(笑)
スクロール操作を使いこなそう
スクロール関連の操作やスクリーンショットを採取できるキーも初期設定されていますので、おさらいしておきましょう。
HHKB Studioの工場出荷時の設定では、以下のショートカットキーに機能が割り当てられています。
スクロール関連操作/画面キャプチャ | 配列 | キー操作(+:同時に押す) |
---|---|---|
Home/End | 英語配列/ 日本語配列 |
Home:[Fn]+[K] End:[Fn]+[ , ] |
PgUp/PgDn | 英語配列/ 日本語配列 |
PageUP:[Fn]+[L] PageDown:[Fn]+[ . ] |
カーソルキー(↓↑←→) | 英語配列 | ↑:[Fn]+[ [ ] ←:[Fn]+[ ; ] →:[Fn]+[ ‘ ] ↓:[Fn]+[ / ] |
日本語配列 | ↑:[Fn]+[ @ ] ←:[Fn]+[ ; ] →:[Fn]+[ : ] ↓:[Fn]+[ / ] |
|
Scroll Lock/Pause ※対応アプリのみ有効 |
英語配列/ 日本語配列 |
Scroll Lock:[Fn]+[O] Pause:[Fn]+[P] |
PrintScreen | 英語配列/ 日本語配列 |
[Fn]+[I] |
カーソルキーなど、おなじみのキーですね。私もよく使います。
なるほど。初期設定では、こうなっているのですね。
これは積極的に使っていきたいです。
割り当てられているショートカットキーは、Profile1~Profile4で共通です。ただ、配列によって設定されているキーが一部違う場合があるので注意しましょう。
ちなみに、現在割り当てられているキー設定は、キーマップ変更ツールを起動するとすぐ確認できますよ。
キーマップ変更ツールをインストールして、一度、自身のHHKB Studioのキー設定がどうなっているかを確認しておくとよいと思います。
なるほど。
初期設定されているキーについてあとで確認しておきます。
今後、キーマップ変更ツールについて詳しく教えてもらいなと思っているので、今は初期設定のまま使ってみて疑問点などをストックしておきますね。
それは楽しみですね。その挑戦、受けて立ちましょう。笑。
今回ご紹介した基本操作ですが、初期設定で使えるものばかりなのでどんどん使ってみてくださいね。
はい!本日は、ありがとうございました!
◆
今回は、初期設定のまま使えるHHKB Studioの基本操作について解説してみましたがいかがでしたか?
初期設定されている基本操作を最初に理解しておくと、効率よく次のステップ(自分好みのカスタマイズ)につながるような気がしませんか?(笑)
本記事を参考に、どんどんHHKB Studio使ってみてくださいね。
次回は、今回話題に出たカスタマイズを含め、キーマップ変更ツールについて解説予定です!
また近いうちにお会いしましょう!
\HHKBタッチ&トライスポットはこちら!/
タッチ&トライスポット
\HHKBは、購入前にレンタルしてお試しいただけます!/
ゲオあれこれレンタル
\HHKBは、以下からご購入いただけます!/
- 各ECモールには、「PFUダイレクト」で出店しています。
必ず、販売元が「PFUダイレクト」であることをご確認ください。