• HOME
  • Home>
  • 操作>
  • ポインティングスティック/マウスキーを使う>
  • ポインティングスティック/マウスキーの操作方法

ポインティングスティック/マウスキーの操作方法

ポインティングスティックを指で動かすことにより、画面上のカーソルが移動します。

ポインティングスティック/マウスキーの位置
  • カーソル移動

  • スクロール

  • ポインティングスティックボタン

  • マウスキーの操作

カーソル移動

ポインティングスティックを指先で動かします。

カーソル移動
  • 以下の状況では、一時的にポインティングスティックのカーソルが勝手に動いたり、ずれが発生することがあります。

    • キーボードの電源投入時または省電力からの復帰時に、LEDインジケーターが青色に点灯する前にポインティングスティックを操作した

    • キー操作によってポインティングスティックを有効にした直後に、ポインティングスティックを操作した

    • ポインティングスティックを強い力で操作した

    • ポインティングスティックを長時間使用し続けた

    • 使用環境の温度が変化した

    この場合は、以下のどれかの方法で対処してください。

    • ポインティングスティックに触らずに数秒間待ってから、再度操作してください。

    • キーボードを再起動(電源OFF→ON)してください。

    • キーボードからUSBケーブルを取り外すか、またはBluetooth接続を切断してから、再度接続してください。

スクロール

マウスキー中央ボタンを押しながら、ポインティングスティックを指先で動かします。

スクロール
ヒント
  • [Fn](Fn1)キーまたは[Fn3]キーを押しながらポインティングスティックを動かすことでも、同様にスクロールできます。

ポインティングスティックボタン

キーマップ変更ツールで「Pointing Stick Button」を有効にすると、ポインティングスティックを真上からタップすることで通常のマウスの左ボタンと同じように操作できるようになります。

ヒント
  • この機能が利用できるのは、ポインティングスティックが有効になっているときだけです。

マウスキーの操作

マウスキー左/右ボタンは、工場出荷時の設定では通常のマウスの左/右ボタンとして機能します。

マウスキー中央ボタンは、押しながらポインティングスティックを動かすと画面がスクロールします。また、工場出荷時の設定では[Fn2]キーが割り当てられており、ほかのキーとの組み合わせでポインティングスティックやジェスチャーパッドの動作を変更できます。詳細は、以下を参照してください。

  • カーソルの移動速度を変更する

  • ジェスチャーパッドの感度を調整する

ヒント
  • キーマップ変更ツールを使用すると、マウスキーの各ボタンに割り当てる機能を変更できます。例えば、マウスキー中央ボタンにマウスのホイールクリック機能を割り当てて使うこともできます。

関連項目

  • カーソルの移動速度を変更する
  • スクロール方向を変更する
  • ポインティングスティック/マウスキーを有効/無効にする
  • Home>
  • 操作>
  • ポインティングスティック/マウスキーを使う>
  • ポインティングスティック/マウスキーの操作方法
  • 本マニュアルをお使いになる前に
  • 本マニュアルの使い方
  • 使用許諾条件一覧
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

© PFU Limited 2023-2024

  • TOP
  • CHATSUPPORT