HHKB博士に聞く!HHKB Studio活用術①
~DIPスイッチ、ポインティングスティック、ジェスチャーパッドを使いこなそう~
キーボードでありながら、マウス操作もできてしまうHHKB Studio。
このマウス操作を実現するのは、HHKB Studioに新しく搭載されたマウスキー、ポインティングスティック、ジェスチャーパッドですが、これらの部分をどうカスタマイズすればいいか迷っていませんか?
まだまだHHKB Studio初心者のひよこライター。
今回は、本格的なキーレイアウトのカスタマイズを考える前に、まず、DIPスイッチ、ポインティングスティック、マウスキー、およびジェスチャーパッドの活用やカスタマイズについて、博士と一緒に考えてみようと思います。
前回記事はこちらから↓
田上博士、今回もまたまたお世話になります!
実は、HHKB Studioの新機能であるマウス機能(ポインティングスティック、マウスキー)やジェスチャーパッドをどう使うのがよいのか、今、ちょっと悩んでいるところなのです。
今回は、まずそこの相談に乗ってください!
こちらこそ、またよろしくお願いします。
みなさんにどんどん使って欲しい機能ですし、少しでもお力になれるようがんばります。
DIPスイッチはカスタマイズ必要?
前回のお話だと、ポインティングスティックの有効・無効はDIPスイッチで切り替えるんでしたよね。マウスキーやジェスチャーパッドもそうなのかな?
HHKB Studioのマウス機能やジェスチャーパッドの有効/無効は、基本的にHHKB Studio本体裏面のDIPスイッチで切り替えになります。以下のような感じですね。
SW1 マウスキー:無効(Up)・有効(Down)
SW2 ジェスチャーパッド:無効(Up)・有効(Down)
SW3 ポインティングスティック:無効(Up)・有効(Down)
SW4 スクロール方向:逆方向(Up)・順方向(Down)
SW5 「Delete]キー:Back Space(Up)・Delete(Down)
SW6 省電力:無効(Up)・有効(Down)
参考)DIPスイッチの設定
https://happyhackingkb.com/manual/studio/ug-us/jp/ug/topic/set_dipswitch.html
DIPスイッチというのは、ハード的に仕様変更する感じの設定と考えてもらうとよいかもしれません。プロファイルやレイヤーで設定できるキーマップ設定は、ソフトウェア(OS)に対する設定なので、ちょっと違うんです。
マウス機能やジェスチャーパッドは、初期設定ですべて「有効(Down)」になっていますね。なるほど。
SW4のスクロール方向を逆にするというのは、どんなメリットがあるんだろう?
ポインティングスティックを上にしてスクロールすると「下方向へ動く」と思う方に向けた設定です。
タッチパッドやスマートフォンでスワイプ操作をするとき、指を上にスワイプすると画面は下に動きますよね。
そうしたスワイプ操作と同じような感覚で作業したい方は、SW4をONにするといいですよ。
なお、このSW4スイッチ(スクロール方向)の設定は、ファンクションキー+ポインティングスティックでスクロールする場合のみ有効になる設定です。
かなり限定的な機能なのでご注意ください。
なるほど。
ジェスチャーパッドやスクロールキー(←↑↓→)を使うスクロール方向は含まれないんですね。
そうです。
私の場合、DIPスイッチは初期値の設定のままで問題なさそうです!
SW6の省電力設定は大丈夫ですか?
Bluetooth接続で、30分たってもHHKB Studioをスリープ状態にしたくないという場合は、「無効(Up)」に設定しておきましょう。
さて、現在のHHKB Studioの設定状態を確認したら、さっそくカスタマイズしていきましょうか。
はい!よろしくお願いします!
マウスキーとポインティングスティックを使いこなそう!
まずは、マウスキーとポインティングスティックのカスタマイズから相談させてください。
ポインティングスティックとマウスキー、どんなカスタマイズができるんでしょうか?
まず、ポインティングスティックは、指先で動かすことにより、画面上のカーソルを動かす(移動させる)機能です。
このカーソルの速度をカスタマイズ(調整)する方法は、前回説明しましたね。
どうです?あれから使ってみて、ポインティングスティックの速度調整や操作には慣れてきましたか?
少しだけ慣れました。
ただ、ねらったところにピタっと止めるのが案外難しくて。(笑)
それに、まだ使いこなせてない気がしています。
単純なカーソル操作以外に、活用方法はありますか?
先ほど、DIPスイッチのスクロール方向のところでも触れましたが、ポインティングスティックで、カーソルを動かすだけじゃなくスクロール操作ができるのですが、その機能は使っていますか?
[Fn2]キー(マウスキー中央ボタン)を押しながらポインティングスティックを使うとスクロール操作になるんですよね!
Webページを見るときなどに便利で、よく使ってます!
それはよかった。
おっしゃるとおり、[Fn2]キー(マウスキー中央ボタン)を押しながらポインティングスティックを使うとスクロール操作になります。Webサイトを確認するときなど、より快適に操作できますよ。
Fn2キーを押しながらポインティングスティックを動かすと、ちゃんとその方向へスクロールされ、上下左右スクロールが簡単で便利ですよね。
基本的な操作なのですが、意外と知らない人がいるようなので、念のため確認してみました。(笑)
この操作は、「Fn2」キーじゃなくて、「Fn1」キーでも「Fn3」キーでも同じことができますよ。
参考)ポインティングスティック/マウスキーの操作方法
https://happyhackingkb.com/manual/studio/ug-us/jp/ug/topic/use_pointingstick_and_mousekeys_ope.html
さらに、ControlキーとFnキーを同時に押しながらポインティングスティックを上下に動かすと、Webページやいろいろなファイル(PDFやExcelなど)を拡大・縮小しながら見ることができます。
拡大・縮小も便利で、よく使います!
さて、ちょっと話はそれてしまいましたが、ポインティングスティックのカスタマイズということでは、ポインティングスティックボタンを利用すると便利ですよ。
ポインティングスティックを真上からタップすることで通常のマウスの左ボタンと同じようにクリック操作できるようになります。
なお、ポインティングスティックボタンは、意図しない誤動作を防ぐために、初期設定では「無効」になっています。キーマップ変更ツールで、「有効」に設定変更してから使ってください。
ポインティングスティックボタンを有効にすると、マウス左クリック操作がそれでカバーできるので、マウスキーの左ボタンには、また別の違う機能を割り当てるといったカスタマイズができるかもしれないですね。
なるほど。そういう設定もありなのか…。勉強になります!
さて、せっかくですので、ポインティングスティックボタンを有効にしてみましょうか。
キーマップ変更ツールを起動し、スタート画面で「キーマップ編集」のボタンをクリックしてみてください。
はい。
あ、「キーマップ編集」ボタンをクリックすると、画面が下へ広がり、設定を編集できるようになりました。
マウス機能やジェスチャーパッドをカスタマイズするときは、まずは「キーマップ編集」ボタンをクリックすればいいんですね。
はい!まずはこの画面を表示させましょう。
ポインティングスティックボタンを有効化するには、上段にある「Button」をオンにします。
「Button」をオンにした後は、キーマップ変更画面の右側に「HHKBへ書き込み」ボタンが選択できるようになるので、クリックして設定を保存しておきましょう。
保存しました!
さっそく有効化したポインティングスティックを使ってみます。
(ポインティングスティックを真上からタップして、と)
通常のマウスの左ボタンを押したときと同じ、クリック操作になりました! ちゃんと設定できているようです。これば便利ですね。
よかったです。
ぜひ先ほどのマウスキー中央ボタン(Fn2キー)との組み合わせ操作もあわせて、ポインティングスティックをもっと便利に使ってみてくださいね。
今、ちょっと思ったんですけど、例えば、マウスキーの左右ボタンに、ページを戻る・進む(Alt+←/Alt+→)を割り当てるのはどうでしょう?
なるほど。直感的に操作できるし、それもいいですね。
Webブラウザなどでタブ移動する操作(「Fn + Ctrl + PgDn」/「Fn + Ctrl + PgUp」)を割り当てるのもよいかもしれません。
Fn2キー使ったカスタマイズは、HHKB Studio独自の設定がいろいろできるところので、どんどんカスタマイズしてみてください。
ジェスチャーパッドをどう使う?
ジェスチャーパッドについても教えてください!
ジェスチャーパッドは、長いページを確認するときなど、移動範囲が広い場合のスクロール操作が簡単で快適ですが、これもまだ使いこなせていない気がしています。
私はまだ初期設定のまま使っていますが、もっと活用するためのアイディアなどありますか?
いろいろありますが、まず、カスタマイズの前にジェスチャーパッドの初期設定をおさらいしておきましょうか。
こちらの動画をどうぞ。
確かに私も今は、この設定になっています。
このままでもとても便利ですけど、もっと便利にするために、ここからどうカスタマイズするか、ちょっと悩んでいるのです。
まあ、カスタマイズ方法は無限にありますので悩みますよね。
先ほどお話したとおり、「[Fn1]~[Fn3]キー+ポインティングスティック」でスクロール操作は快適にできるので、スクロール操作はそちらに任せて、ジェスチャーパッドには思い切ってスクロール以外の機能を割り当てるのもアリかもしれません。
スクロール以外の機能?
例えば、どういういったアイディアがあるでしょうか?
よく見るカスタマイズは音量調整(ボリュームコントロール)ですね。最近は、オンライン会議やオンラインセミナーなどで会議ツールを使う機会も多いので、ジェスチャーパッドで簡単に音量調整できると便利ですよ。
以下は、ジェスチャーパッドの左の側面に、Vol Up/Vol Downの機能を割り当てるカスタマイズ例です。
確かに!音量調整は便利かも!
画面の明るさ調整(Bri↑/ Bri↓)なども便利そうですね。
画像や写真の加工や調整をするとき、ちょっと画面明るくできたら確認しやすいかも。
それもいいですね。
その他、よく見るカスタマイズは、ショートカットを割り当てるカスタマイズでしょうか。割り当てるショートカットの例をご紹介しましょう。
【カスタマイズ例1:元に戻す(Ando)/(やり直し(ReDo)】
元に戻す:「Ctrl + Z」(Windows)、
「command (⌘)+ Z 」(Mac)
やり直し:「Ctrl + Y」(Windows)、
「command (⌘)+ Y 」(Mac)
【カスタマイズ例2:ズームイン/ズームアウト】
ズームイン:「Ctrl + プラス(+)」(Windows)、
「command(⌘)+ プラス(+)」(Mac)
ズームアウト:「Ctrl + マイナス(-)」(Windows)、
「command(⌘)+ マイナス(-)」(Mac)
これらのショートカットを割り当てる場合は、ジェスチャーパッドの感度調整(「Fn2 + 6」~「Fn2 + 9」)も一緒にカスタマイズするとより便利に使えると思います。
戻る(Ctrl+Z)・やり直し(Ctrl+Y)のような微妙な調整は、感度低めのほうが使いやすいかもしれません。
なお、ショートカットの設定は、アプリによって動作が変わる場合もあるのでご注意くださいね。例えば、カスタマイズ例2のズームイン、ズームアウトのショートカットは、Excel使用中だと、日付の追加や、セル・列の削除のショートカットになる、など。
上記以外でも、ショートカットの使用頻度や利用シーンを踏まえ、自分にとって最適な設定をいろいろ試してみてください。
はい!いろいろ設定して試してみますね!
\WindowsやMacのショートカットは、こちらの記事でご紹介しています/
もちろん、初期設定のスクロール操作も便利に使えるので、無理に変更しなくてもOKです。
ただ、他の方のカスタマイズ例も参考にしながらいろいろ試してみると、より自分の手に馴染んだ、あなただけのマイ・キーボードになること間違いなしです。
なんだか楽しみになってきました!
ポインティングスティックボタンやマウスキー、ジェスチャーパッドなど、新しい機能のカスタマイズをいろいろ試してみたいと思います!
試してみてよいカスタマイズあったら、僕にもぜひ教えてくださいね。(笑)
\ジェスチャーパッドのカスタマイズは、以下の記事の⑥~⑧でもご紹介しています/
◆
今回は、HHKB Studioで追加されたポインティングスティックやマウスキー、ジェスチャーパッドなどのカスタマイズについて博士に相談してみました。
HHKB Studioのこれらの機能は、まだまだ実装されて間もない新しい機能なので、どんなカスタマイズが便利なのか手探りの方も多いと思います。
他の方のカスタマイズ例も参考にしてみたいですよね?
今回ご紹介した以外に、よいカスタマイズがあったら積極的に発信していただけると嬉しいです。(笑)
さて、次こそは、プロファイルも含めたキーレイアウトのカスタマイズ例についてご紹介できればと思います。
また、近いうちにまたお会いしましょう!
\HHKBは、購入前にレンタルしてお試しいただけます!/
ゲオあれこれレンタル
HHKBは、以下からご購入いただけます。
- 各ECモールには、「PFUダイレクト」で出店しています。
必ず、販売元が「PFUダイレクト」であることをご確認ください。